謹賀新年 / ハイイロチュウヒ・キバラガラ・地元の鳥たち
明けましておめでとうございます。
今年もバードウォッチング~料理・房総の自然等を紹介していきたいと思います。
最近釣りの話題が少なくなってしましましたが、そちらも少し・・・(^^ゞ
写真は昨年末に撮ったハイイロチュウヒ。
ほとんどが逆光でしたが、今までで一番近かったので、ちょっと手が震えました!
一瞬、順光側を飛んでくれた時撮れたのが冒頭の年賀状と同じショットです!
この冬のマイブームはハイイロチュウヒとキバラガラですね♪
キバラガラは珍しい上に可愛いので大人気!
たくさんの人が見に来ますが簡単には撮れません。
そんな小鳥だからこそ上手く撮れた時は嬉しさ倍増ですよ♪
キバラガラはキクイタダキと一緒に行動してる事が多いように思います。
上の写真がキクイタダキ。
頭の天辺が菊の花のような黄色なのでキクイタダキ(菊頂)って名前だそうです??
キクイタダキも貴重な鳥なので撮りたいのですが、キバラガラを見失っては困るのでなかなか撮れません。
上の写真はキバラガラですがこんな風にホバリングしてる時はそっくりで見分けがつかない事も多いんですよ!
身近な場所ではルリビタキや水鳥たちが姿を見せてくれました。
ルリビタキ♂
ルリビタキ♀?(若い♂かも知れません)
ヒドリガモ
悪そうな顔してるけど可愛いキンクロハジロ
水鳥たちを眺めてるとのんびりした気分になるので良いですね♪
カンムリカイツブリって水上では格好良い鳥ですが陸に上がると格好悪くて笑っちゃいます(*^_^*)
お弁当食べてたらカワセミが!
身近な鳥達をのんびり観察するのも楽しいもんですね♪
写真も文章もイマイチのブログですが今年も宜しくお願いしますm(__)m
今年もバードウォッチング~料理・房総の自然等を紹介していきたいと思います。
最近釣りの話題が少なくなってしましましたが、そちらも少し・・・(^^ゞ
写真は昨年末に撮ったハイイロチュウヒ。
ほとんどが逆光でしたが、今までで一番近かったので、ちょっと手が震えました!
一瞬、順光側を飛んでくれた時撮れたのが冒頭の年賀状と同じショットです!
この冬のマイブームはハイイロチュウヒとキバラガラですね♪
キバラガラは珍しい上に可愛いので大人気!
たくさんの人が見に来ますが簡単には撮れません。
そんな小鳥だからこそ上手く撮れた時は嬉しさ倍増ですよ♪
キバラガラはキクイタダキと一緒に行動してる事が多いように思います。
上の写真がキクイタダキ。
頭の天辺が菊の花のような黄色なのでキクイタダキ(菊頂)って名前だそうです??
キクイタダキも貴重な鳥なので撮りたいのですが、キバラガラを見失っては困るのでなかなか撮れません。
上の写真はキバラガラですがこんな風にホバリングしてる時はそっくりで見分けがつかない事も多いんですよ!
身近な場所ではルリビタキや水鳥たちが姿を見せてくれました。
ルリビタキ♂
ルリビタキ♀?(若い♂かも知れません)
ヒドリガモ
悪そうな顔してるけど可愛いキンクロハジロ
水鳥たちを眺めてるとのんびりした気分になるので良いですね♪
カンムリカイツブリって水上では格好良い鳥ですが陸に上がると格好悪くて笑っちゃいます(*^_^*)
お弁当食べてたらカワセミが!
身近な鳥達をのんびり観察するのも楽しいもんですね♪
写真も文章もイマイチのブログですが今年も宜しくお願いしますm(__)m
この記事へのコメント
今年も素晴らしい写真、話題を期待しています
今年も可愛い鳥たちに会えるのを楽しみにしています。
本年も宜しくお願いいたします。
キバラガラちゃん可愛い。
松ぼっくりがお似合いですね。
新年の初見にラッキーです。♪
青い鳥見つけた(*^。^*)
ルりビタキ・カワセミさんが僕にも
お弁当・・・頂だいですね♪
結構ハードに鳥見に行かれていますね。羨ましいです。わたしには体力が持たなそうです。素敵な写真、ブログを楽しみにしています。今年もよろしくお願いいたします。
ことしも可愛らしい小鳥たちの写真と、美味しいお料理のレシピなど、楽しみにしてます、、、、そしてちょっとだけ釣りもお忘れなく(笑
今年も宜しくお願いしますm(__)m
房総いちこさん、キバラガラは手強いけど見つけて撮れた時は嬉しい倍増!今年も宜しくお願いします。
バードウォッチングは釣りより、お金も体力も使いませんが、
今の時期、地元にめぼしいポイントが無く遠征が多いのが悩みの種です。
sakachiさん、釣りから遠ざかっても仲良くして頂けて嬉しいです♪今年も宜しくお願いますm(__)m