初節句・・/ 最近作った料理の写真~オオルリ・サンコウチョウなど
最近釣りに行ってないので真鯛を料理する機会も無かったのですが
今年は孫の初節句なので1.5㎏程度の真鯛を2枚買って来て料理してみました。
なんとか尾頭付きでテーブルに乗せたいと思いましたが
鯛が思いのほか大きくてオーブンに入らず
斜めにして、頭や尾を曲げやっとオーブンに・・・
いつもなら220℃余熱して25分~30分で焼けますが
今回は50分。
お腹の中にはタイム・ロリエの芽・セロリ・イタリアンパセリなど詰め
野菜を添えて焼いてみました。
出来上がりは上の写真です。
ソースは アンチョビと生クリームなどを使ったバーニャカウダ風。
上の写真は別の日に作ったものですが、海老が入ってるソースが同じものです。
真鯛はこの他、生も食べたいのでアボカドディップとトマトを添えたカルパッチョ風に!
もう一つは皮を炙ったお刺身を塩とオリーブオイルだけのシンプルな味付け。
この他にも最近作った料理の写真見て下さいね。
今が旬のアサリは ボンゴレロッソに!
こちらはレシピあるんで、良かったら作ってみて下さい(^_-)-☆
フレッシュトマトで簡単ボンゴレロッソ
魚介の料理が続きましたがお肉も食べてますよ~
付け合せの野菜は房総の新緑をイメージしてみましたが、センスがイマイチ~(T_T)/~~~
盛り付け上手くなりたいです。
今回は 料理の話が先になってしまいましたが
もちろんバードウォッチングもしてますよ(*^_^*)
地元の森には サンコウチョウが来ました。
4月は樹の天辺で囀ってたオオルリですが
最近は少し低い所にも出てくれるように・・・
最近はメスの姿もチラチラ見ますが。
あまり声を出さないのでオスより探すの大変!
目が大きくて凄くチャーミングな女の子でしたが
一緒に寄り添ってたオスも美しいイケメン君でしたよ(^_-)-☆
木の葉が育ってしまうと探しづらくなるセンダイムシクイ、今のうちに撮っておきたい鳥です。
いつも忙しそうに動き回ってるので中々良いのが撮れませんませんが
今回は ちょっとお気に入りが撮れました。
GW中は混雑するのでどーしようか?と迷いましたが
山梨へ遠征もしましたよ。
下の写真は コマドリ。
静かな森の中を美声を頼りに彷徨い歩き・・・そして、巡り逢えたら凄く感動するのですが
今回撮れたのは カメラマンに囲まれアイドル状態のコマドリだけ。
それでも、会えないよりは嬉しいですね(^^ゞ
酷い写真ですがマミジロにも会えましたよ!
最近ちょっと疲れ気味だけど、一年で一番良い季節。
『今』と言う時をしっかり受け止め心に刻みながら生きて行きたいですね(^_-)-☆
今年は孫の初節句なので1.5㎏程度の真鯛を2枚買って来て料理してみました。
なんとか尾頭付きでテーブルに乗せたいと思いましたが
鯛が思いのほか大きくてオーブンに入らず
斜めにして、頭や尾を曲げやっとオーブンに・・・
いつもなら220℃余熱して25分~30分で焼けますが
今回は50分。
お腹の中にはタイム・ロリエの芽・セロリ・イタリアンパセリなど詰め
野菜を添えて焼いてみました。
出来上がりは上の写真です。
ソースは アンチョビと生クリームなどを使ったバーニャカウダ風。
上の写真は別の日に作ったものですが、海老が入ってるソースが同じものです。
真鯛はこの他、生も食べたいのでアボカドディップとトマトを添えたカルパッチョ風に!
もう一つは皮を炙ったお刺身を塩とオリーブオイルだけのシンプルな味付け。
この他にも最近作った料理の写真見て下さいね。
今が旬のアサリは ボンゴレロッソに!
こちらはレシピあるんで、良かったら作ってみて下さい(^_-)-☆
フレッシュトマトで簡単ボンゴレロッソ
魚介の料理が続きましたがお肉も食べてますよ~
付け合せの野菜は房総の新緑をイメージしてみましたが、センスがイマイチ~(T_T)/~~~
盛り付け上手くなりたいです。
今回は 料理の話が先になってしまいましたが
もちろんバードウォッチングもしてますよ(*^_^*)
地元の森には サンコウチョウが来ました。
4月は樹の天辺で囀ってたオオルリですが
最近は少し低い所にも出てくれるように・・・
最近はメスの姿もチラチラ見ますが。
あまり声を出さないのでオスより探すの大変!
目が大きくて凄くチャーミングな女の子でしたが
一緒に寄り添ってたオスも美しいイケメン君でしたよ(^_-)-☆
木の葉が育ってしまうと探しづらくなるセンダイムシクイ、今のうちに撮っておきたい鳥です。
いつも忙しそうに動き回ってるので中々良いのが撮れませんませんが
今回は ちょっとお気に入りが撮れました。
GW中は混雑するのでどーしようか?と迷いましたが
山梨へ遠征もしましたよ。
下の写真は コマドリ。
静かな森の中を美声を頼りに彷徨い歩き・・・そして、巡り逢えたら凄く感動するのですが
今回撮れたのは カメラマンに囲まれアイドル状態のコマドリだけ。
それでも、会えないよりは嬉しいですね(^^ゞ
酷い写真ですがマミジロにも会えましたよ!
最近ちょっと疲れ気味だけど、一年で一番良い季節。
『今』と言う時をしっかり受け止め心に刻みながら生きて行きたいですね(^_-)-☆
この記事へのコメント
コマドリとまいうに誘われて
もう溜りませんね!ナイス~♪
タイの姿焼きは日本酒で!(^^)!
ボンゴレロッソはシロワインかな!
美しい野鳥たちと一緒に過ごす
ひと時は最高です。
今日は清和・・・ショウチョウ一杯
くい!の囀り声が響き渡って・・・
ジャケツイバラがいい感じでした。
コマドリは憧れの鳥だったのですが、こんな風に簡単に撮れてしまうとありがたみが薄れてしまいますね。
鯛の姿焼きはお腹にハーブが入ってるので、やっぱり白ワインで頂きました。