12月・・・/ ルリビタキ・ベニマシコ等~今回の釣果
やっと冬らしくなってきましたが
今年は 気温が高い日が多かったせいか?
12月に入ってようやく紅葉が綺麗になってきました。
上の写真2枚と下の写真は 地元の森で撮ったルリビタキ。
下の写真は メスなのか?まだ青くならない若いオスなのか?
良い所に留まってくれました。
冬の猛禽類を探して少し遠征するもドキドキできる出会いが少なくちょっぴり寂しい。
上の写真3枚は チョウゲンボウのホバリング。
下の写真は チュウヒ
今年は 冬鳥が少ないなぁ~と思ったけど
去年ベニマシコを見た所で今年もベニマシコ。
オス・メスのペアーだ!
と思ったけど、メスっぽく見えるのは 若いオスかも?
地元の猛禽、メインは ミサゴです。
迫力のある狩りのシーンが撮りたいと足を運びますが
撮影技術が及ばず・・・
いつも一番良い所は 撮れません。
でも、上手く撮れないから楽しいのかも??
バードウォッチングも楽しいのですが、友と過ごす時間も楽しい♪
美味しいワインと音楽♪
飲み過ぎでも頑張って早起きすると・・・朝焼け。
隣の家の屋根にはイソヒヨドリが!
そしてもう1つ楽しみは 釣り!
「お土産がある趣味なんて、そんなに無いよ!」なんて妻が言ってくれたので
また、少しやる気が出て来ました!
今回も海老丸に乗って真鯛2.2㎏にカンパチ・ハタ
大きい魚の下になって見えませんが、真鯛とハタは 小さいのも釣れましたよ!
今年は 気温が高い日が多かったせいか?
12月に入ってようやく紅葉が綺麗になってきました。
上の写真2枚と下の写真は 地元の森で撮ったルリビタキ。
下の写真は メスなのか?まだ青くならない若いオスなのか?
良い所に留まってくれました。
冬の猛禽類を探して少し遠征するもドキドキできる出会いが少なくちょっぴり寂しい。
上の写真3枚は チョウゲンボウのホバリング。
下の写真は チュウヒ
今年は 冬鳥が少ないなぁ~と思ったけど
去年ベニマシコを見た所で今年もベニマシコ。
オス・メスのペアーだ!
と思ったけど、メスっぽく見えるのは 若いオスかも?
地元の猛禽、メインは ミサゴです。
迫力のある狩りのシーンが撮りたいと足を運びますが
撮影技術が及ばず・・・
いつも一番良い所は 撮れません。
でも、上手く撮れないから楽しいのかも??
バードウォッチングも楽しいのですが、友と過ごす時間も楽しい♪
美味しいワインと音楽♪
飲み過ぎでも頑張って早起きすると・・・朝焼け。
隣の家の屋根にはイソヒヨドリが!
そしてもう1つ楽しみは 釣り!
「お土産がある趣味なんて、そんなに無いよ!」なんて妻が言ってくれたので
また、少しやる気が出て来ました!
今回も海老丸に乗って真鯛2.2㎏にカンパチ・ハタ
大きい魚の下になって見えませんが、真鯛とハタは 小さいのも釣れましたよ!
この記事へのコメント
ルリビタキはもう2~3年くらい
出会っていません。
ベニマシコもいいですねー♪
ミサゴは鳥・・お気に入りです!(^^)!
美味しいワインと音楽これも超お気
に入りです。冬の星座~♪に誘われて
プラネタリュウム・・きぼ~るデスね。
ルリビタキは 地元の森に結構な個体数入ってますが、声だけでなかなか姿を見せてくれませんねぇ~