寒い日でした / シマアジ・真鯛~サンコウチョウ等
5月後半とは思えないとても寒い日でした。
予報では朝の内に止む雨も降り続け・・
おまけにレインウェアーに穴が!!
身体は芯から冷えてしまって、寒気も・
普通なら風邪を引いてしまうパターンですが
どーいうわけか?風邪を引くどころか、体調が良いんです。
コロナ対策の影響で普通の風邪ウィルスも居なくなってしまったかな??
田舎に住んでると、密という状態は全くない。
知らない人が1m以内に1分以上居るなんて事も皆無です。
それでも都会レベルに手洗いうがい、消毒・・・
釣りをしてる時など、隣の人と話をしないのはもちろん
4m位離れてるのに全員マスクをしてるので、ボクもマスク。
これじゃ風邪も引かないわけですね♪
今回の釣り、とても寒い思いをしたのですが釣果は寒くないですよ!!


シマアジ2.6kg・2.4kg、真鯛1.7kg・0.9kgです。
シマアジ、このサイズは久しぶり!
当たり前ですが凄く美味しかったですよ~
シマアジと言ったら、やっぱりお寿司ですよね♪

そして海鮮丼も酢飯で

妻は 生のシマアジより火を通した方が好きなので、炙りと煮たシマアジ。

本当は大根と一緒に煮たかったんですが、今の時期大根がイマイチなのでタケノコと煮てみました。

その他、なめろう。

酒蒸し

和食ばかりだと飽きるので洋食系も!
シマアジのグリルは アサリだしのトマトソースに季節の野菜を添えてみました。

そしてシマアジは やっぱり生!カルパッチョ風のサラダも作りましたよ♪

県をまたいでの移動は自粛との事なので釣りはもちろんバードウォッチングも地元で。
寒い日は キビタキもサンコウチョウもちょっと膨れてて可愛いですね♪

サンコウチョウ、冠羽を立ててメスにアピール??


6月に入ると気温も上がって、暑い日はサンコウチョウもスッキリ!

遠征は 気が進まないので、毎回サンコウチョウを狙ってました。




オオルリも何回か会えましたよ♪


そして、房総ではなかなか撮れないクロツグミ
今回は これが精一杯。

最近、明るい話題が少ないですが
個人的には釣りもバードウォッチングも好調だったので楽しい時間を過ごしてました♪
予報では朝の内に止む雨も降り続け・・
おまけにレインウェアーに穴が!!
身体は芯から冷えてしまって、寒気も・
普通なら風邪を引いてしまうパターンですが
どーいうわけか?風邪を引くどころか、体調が良いんです。
コロナ対策の影響で普通の風邪ウィルスも居なくなってしまったかな??
田舎に住んでると、密という状態は全くない。
知らない人が1m以内に1分以上居るなんて事も皆無です。
それでも都会レベルに手洗いうがい、消毒・・・
釣りをしてる時など、隣の人と話をしないのはもちろん
4m位離れてるのに全員マスクをしてるので、ボクもマスク。
これじゃ風邪も引かないわけですね♪
今回の釣り、とても寒い思いをしたのですが釣果は寒くないですよ!!


シマアジ2.6kg・2.4kg、真鯛1.7kg・0.9kgです。
シマアジ、このサイズは久しぶり!
当たり前ですが凄く美味しかったですよ~
シマアジと言ったら、やっぱりお寿司ですよね♪

そして海鮮丼も酢飯で

妻は 生のシマアジより火を通した方が好きなので、炙りと煮たシマアジ。

本当は大根と一緒に煮たかったんですが、今の時期大根がイマイチなのでタケノコと煮てみました。

その他、なめろう。

酒蒸し

和食ばかりだと飽きるので洋食系も!
シマアジのグリルは アサリだしのトマトソースに季節の野菜を添えてみました。

そしてシマアジは やっぱり生!カルパッチョ風のサラダも作りましたよ♪

県をまたいでの移動は自粛との事なので釣りはもちろんバードウォッチングも地元で。
寒い日は キビタキもサンコウチョウもちょっと膨れてて可愛いですね♪

サンコウチョウ、冠羽を立ててメスにアピール??


6月に入ると気温も上がって、暑い日はサンコウチョウもスッキリ!

遠征は 気が進まないので、毎回サンコウチョウを狙ってました。




オオルリも何回か会えましたよ♪


そして、房総ではなかなか撮れないクロツグミ
今回は これが精一杯。

最近、明るい話題が少ないですが
個人的には釣りもバードウォッチングも好調だったので楽しい時間を過ごしてました♪
この記事へのコメント
サンコウチョウの写真もお見事ですが、料理も凄いですね❗️
流石です😊
明日、クオードに行ってみます。
ボクも昨日行ってみましたが、立派な長い尾羽のサンコウチョウが居ました。
でも写真は・・